中国の財務会計は、日本と大きく異なる点がいくつかあります。特に企業が財務諸表を作成する際に遵守すべき基準や、税務申告における注意点は、実務において非常に重要です。
本記事では、中国の会計基準(CAS)を中心に、実務に役立つ知識や、
日本との違いをわかりやすく解説します。

ワタナベ
文末に【財務の実務で役立つ中国語100選(ピンイン付き)】
を紹介いたしますので是非最後まで読んでください。
1. 中国の会計基準(CAS)の概要と実務対応
中国の会計基準(CAS)は、日本の会計基準(J-GAAP)や国際財務報告基準(IFRS)に近い部分もありますが、細かな実務面で違いが多くあります。特に以下のポイントが重要です。
- 取引の認識タイミング:CASでは、取引が発生した時点ではなく、契約が確定し、財務状況に影響を与える瞬間を基準として認識します。このため、売上の計上タイミングや契約締結のタイミングを正確に把握することが求められます。
- 固定資産の減価償却:日本では、定額法と定率法が一般的に使用されますが、中国では企業の選択により定額法または定率法を適用できます。特に、耐用年数や残存価額の設定が企業により異なるため、これを明確に定めた上で減価償却を行うことが重要です。
- 公正価値の使用:中国の会計基準は公正価値の使用に積極的で、例えば金融商品や不動産の評価において公正価値を採用する場合があります。公正価値評価を行う場合、評価基準とその根拠をしっかりと文書化することが求められます。
2. 税制と会計処理の実務的な違い
中国の税制は、日本と大きく異なります。実務で注意すべきポイントは以下の通りです。
- 消費税(VAT)の取扱い:中国では消費税(VAT)が重要な役割を果たしており、企業は売上に対して消費税を支払う義務があります。特に仕入れに対する消費税の控除を受けるためには、正確なインボイス(発票)を保持することが必要です。
- 税務申告と会計処理の一致:税務申告と会計処理の基準は一致しており、企業は会計の数値に基づいて税務申告を行います。税務処理に誤りがあるとペナルティが課されるため、月次や四半期ごとの財務チェックが不可欠です。
- 税務優遇措置の活用:中国政府は特定の業種や地域に税務優遇措置を提供しています。例えば、新興企業や高新技術企業には減税や免税措置が適用されるため、これを活用することで税負担を軽減できます。
3. 連結決算と管理報告の実務
中国では、連結決算における取り扱いが日本と異なります。特に以下の点に注意が必要です。
- 支配権の定義:CASでは、親会社が子会社に対して支配権を持つ場合、連結決算を行うことが求められます。支配権は50%以上の株式保有が目安ですが、実質的な支配権が認められる場合には、持ち株比率が50%未満でも連結対象となることがあります。
- 子会社の財務報告:親会社と子会社が異なる会計基準を適用している場合、調整が必要です。例えば、親会社がCAS、子会社がIFRSを採用している場合、財務諸表を調整し、一貫性を持たせる必要があります。
- 管理報告の重要性:中国の企業では、上司に対する報告や経営層への定期的な管理報告が重視されます。経営判断を支えるためにも、月次や四半期ごとの詳細な報告が求められます。
4. 外国企業の財務会計の実務対応
外国企業が中国で事業を行う場合、特に重要なポイントは以下の通りです。
- 外国為替管理:中国では外国為替に対する規制が厳格です。海外送金や外国通貨の取引において、規制を理解し、適切な手続きを行う必要があります。
- 企業所得税の申告:外国企業は、中国国内で事業を行う場合、企業所得税を納めなければなりません。特に、本社との取引や送金に関する税務上の取り決めをしっかりと行うことが重要です。
- 会計帳簿の管理:外国企業は、中国語で帳簿を作成し、財務報告を中国の会計基準に基づいて行う必要があります。現地の会計士と連携し、サポートを受けることが一般的です。
5. 実務での注意点
- 法規制の変更に注意:中国の会計基準や税法は頻繁に改正されるため、最新の情報を常にチェックすることが重要です。
- 現地会計士との連携:複雑な会計基準や税制に対応するためには、現地の専門家との密接な連携が不可欠です。
中国の財務会計に役立つ中国語100選
- 会计 (kuàijì) – 会計
- 会计准则 (kuàijì zhǔnzé) – 会計基準
- 财务报表 (cáiwù bàobiǎo) – 財務諸表
- 资产负债表 (zīchǎn fùzhài biǎo) – 貸借対照表
- 利润表 (lìrùn biǎo) – 損益計算書
- 现金流量表 (xiànjīn liúliàng biǎo) – キャッシュフロー計算書
- 总账 (zǒng zhàng) – 総勘定元帳
- 科目 (kēmù) – 勘定科目
- 借方 (jiè fāng) – 借方
- 贷方 (dài fāng) – 貸方
- 固定资产 (gùdìng zīchǎn) – 固定資産
- 流动资产 (liúdòng zīchǎn) – 流動資産
- 负债 (fùzhài) – 負債
- 所有者权益 (suǒyǒu zhě quányì) – 株主資本
- 收入 (shōurù) – 収入
- 成本 (chéngběn) – 原価
- 费用 (fèiyòng) – 費用
- 税务 (shuìwù) – 税務
- 增值税 (zēngzhí shuì) – 付加価値税(VAT)
- 企业所得税 (qǐyè suǒdé shuì) – 企業所得税
- 所得税 (suǒdé shuì) – 所得税
- 财务分析 (cáiwù fēnxī) – 財務分析
- 现金流 (xiànjīn liú) – キャッシュフロー
- 净利润 (jìng lìrùn) – 純利益
- 毛利润 (máo lìrùn) – 粗利益
- 合并报表 (hébìng bàobiǎo) – 連結財務諸表
- 合并会计 (hébìng kuàijì) – 連結会計
- 控股公司 (kònggǔ gōngsī) – 親会社
- 子公司 (zǐ gōngsī) – 子会社
- 股东 (gǔdōng) – 株主
- 审计 (shěnjì) – 監査
- 审计报告 (shěnjì bàogào) – 監査報告書
- 会计师事务所 (kuàijì shī shìwù suǒ) – 会計事務所
- 资产评估 (zīchǎn pínggū) – 資産評価
- 成本核算 (chéngběn hé suàn) – 原価計算
- 预算 (yùsuàn) – 予算
- 盈余 (yíngyú) – 余剰
- 债务 (zhàiwù) – 債務
- 亏损 (kuīsǔn) – 赤字、損失
- 财务管理 (cáiwù guǎnlǐ) – 財務管理
- 银行存款 (yínháng cúnkuǎn) – 銀行預金
- 资本公积 (zīběn gōngjī) – 資本積立
- 应付账款 (yīngfù zhàngkuǎn) – 支払勘定
- 应收账款 (yīngshōu zhàngkuǎn) – 受取勘定
- 会计周期 (kuàijì zhōuqī) – 会計期間
- 固定资产折旧 (gùdìng zīchǎn zhéjiù) – 固定資産の減価償却
- 审计标准 (shěnjì biāozhǔn) – 監査基準
- 税前利润 (shuì qián lìrùn) – 税引前利益
- 分期付款 (fēnqī fùkuǎn) – 分割払い
- 发票 (fāpiào) – インボイス(領収書)
- 库存 (kùcún) – 在庫
- 负担 (fùdān) – 負担
- 外汇 (wàihuì) – 外貨
- 资产负债表日 (zīchǎn fùzhài biǎo rì) – 決算日
- 税务登记证 (shuìwù dēngjì zhèng) – 税務登録証
- 税务审计 (shuìwù shěnjì) – 税務監査
- 无形资产 (wúxíng zīchǎn) – 無形資産
- 商誉 (shāngyù) – 商業的信用
- 会计政策 (kuàijì zhèngcè) – 会計方針
- 披露 (pīlù) – 開示
- 财务报告 (cáiwù bàogào) – 財務報告
- 纳税 (nàshuì) – 納税
- 记账 (jìzhàng) – 記帳
- 合并财务报表 (hébìng cáiwù bàobiǎo) – 連結財務諸表
- 资本结构 (zīběn jiégòu) – 資本構成
- 流动比率 (liúdòng bǐlǜ) – 流動比率
- 速动比率 (sùdòng bǐlǜ) – 速動比率
- 资本回报率 (zīběn huíbào lǜ) – 資本利益率
- 资金周转率 (zījīn zhōuzhuǎn lǜ) – 資金回転率
- 营运资金 (yíngyùn zījīn) – 運転資金
- 增值税发票 (zēngzhí shuì fāpiào) – VATインボイス
- 利润分配 (lìrùn fēnpèi) – 利益配分
- 外部审计 (wàibù shěnjì) – 外部監査
- 内部审计 (nèibù shěnjì) – 内部監査
- 票据 (piàojù) – 手形
- 现金短缺 (xiànjīn duǎnquē) – 現金不足
- 应付利息 (yīngfù lìxī) – 支払利息
- 贷款 (dàikuǎn) – 融資
- 担保 (dānbǎo) – 担保
- 股本 (gǔběn) – 資本金
- 利润分配表 (lìrùn fēnpèi biǎo) – 利益分配表
- 折扣 (zhékòu) – 割引
- 偿还 (chánghuán) – 返済
- 偿债能力 (chángzhài nénglì) – 債務償還能力
- 坏账准备 (huài zhàng zhǔnbèi) – 貸倒引当金
- 逾期账款 (yúqī zhàngkuǎn) – 延滞債務
- 票据贴现 (piàojù tiēxiàn) – 手形割引
- 库存周转率 (kùcún zhōuzhuǎn lǜ) – 在庫回転率
- 资本利得 (zīběn lìdé) – 資本利得
- 贷款利率 (dàikuǎn lìlǜ) – 融資金利率
- 股东大会 (gǔdōng dàhuì) – 株主総会
- 跨期费用 (kuà qī fèiyòng) – 前期費用
- 期末调整 (qī mò tiáozhěng) – 期末調整
- 损益表 (sǔnyì biǎo) – 損益表
- 短期负债 (duǎnqī fùzhài) – 短期負債
- 长期负债 (chángqī fùzhài) – 長期負債
- 投资回报率 (tóuzī huíbào lǜ) – 投資利益率
- 股息 (gǔxī) – 配当金
- 财务稳定性 (cáiwù wěndìng xìng) – 財務安定性
- 盈亏平衡点 (yíngkuī pínghéng diǎn) – 損益分岐点
コメント